【修理方法のご選択】 弊社では、自動車保険を使った修理のお客様から自費での修理で「なるべく安く直したい」と希望するお客様まで、広く対応できるように様々な修理方法をご提案させて頂いております。
新品部品を使用した修理を基準として、その他にリサイクル部品を使用したり、通常では交換となってしまう物を修理可能な場合は出来るだけ使うようにするなど、お車の修理にいくつかのプランをご提案してその作業方法の違いやメリット、デメリット等をお客様に詳しくご説明致します。
疑問に思う事は遠慮無く何でもお聞き下さい。判りやすく丁寧にご説明致します。
【丁寧・確実な作業】 作業は職人さんの手により迅速丁寧に行われます。「板金作業」はいわゆる下地作業ですが、基礎となる部分だけに大変重要です。ですが塗装で覆われてしまうためにきちんと直されているかどうかの判断は、完成時の見た目では判りません。
当たり前の事ですが、弊社では「丁寧、確実」をいつも心掛け「手抜きは職人の恥」として下地作業やバンパー裏側などの見えない部分にも気を配って作業しています。そして、その上に乗る「塗装」はお客様に最終的に目に映る物ですので非常に気を使います。
板金作業と同様に、下地作業から塗装の仕上げまで職人の腕と道具、設備のコンビネーションでご満足頂ける仕上がりをご提供致します。口で言ったり、HP上で理想論を書くのは簡単ですが、実行するのはなかなか難しい事です。
より実践的なところで現場でどのように板金塗装の修理をしているか、作業を見学されるのも良いかと思います。板金塗装に対してお客様にご理解頂くためにも私共もお勧め致します。
【安心のフォローアップ】 完成時のお引渡しでは、ご希望通りにお車が出来上がっているかお客様立会いの元でご確認頂いております。万が一仕上がりにご不満がある場合はすぐに対応させて頂いております。
また、弊社の作業に問題があった場合は当然無償で再作業致しますので、安心のフォローをお約束致します。もちろんクレームゼロを目指して日々努力しております。
【その他のこだわり】 「見た感じ綺麗に直っていればいい…」これも修理する際にお客様からのご要望としてプランの1つになるかと思いますが、できればこのような修理の仕方は板金塗装業者としてあえて否定したいと考えます。もちろんお客様の希望主体で修理を致しますが、お金を払って直して頂く以上本当にご満足頂ける物を作りたいと考えます。
ボルト1本からショートパーツ等、気付かないような部分や外側からは見えない裏側の部分まで、気を配って作業しています。
ともすれば自己満足な作業になりかねませんが、「直す側」としてお客様に堂々とお見せ出来る修理内容を目指しています。弊社のこだわりに少しだけお付き合い頂けたら板金塗装屋として嬉しく思います。
|